忍者ブログ
真面目に不マジメな絵のサイトはリンクからどうぞ。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒制、一段落つきました。
1ヶ月という期間で4作品。無謀とはこのことだ(笑)
本当に締め切りがはっきりしないとエンジンかからない子だわ!

この1ヶ月間、ほぼ毎日9時から21時までアトリエにいました。
食事や休憩時間が2時間くらいだから、大体毎日10時間は集中してたわけです。
自分をいたぶるのが好きなようです(笑)


そしてこの1ヶ月間いろんなことがありました。
ブルーベリーのサプリメント買ってみたり、肩こりに効く塗り薬買ったり、
風邪引いたり、眼がかすんだり、ラフランス貰ったり、低周波治療器買ってみたり、
後半は毎食学食だったり、「終わらないでしょ」的な目で見られたり、
虹を見たり、友達の展示見に行ったり、髪の毛バッサリ切ったり。
今週の頭には先生に「これは君のためにある!」と

クッキー貰ったり。

・・・しまった、今回何の魚を書いたかばれてしまった(笑)



とにかくいろいろありました。途中本当にやばかったですが(目・首・肩・腰)
なんとか持ちこたえました。

明日は部屋の掃除をして、来週からお絵かきしよ~っと。

PR
えーっと・・・。
しばらく更新できそうにありません。。。
絵もしばらくアップしていないのですが、ブログの方も出来なくなりそうです。

理由は卒制です。
卒制は軸装屋さんにお願いするので、その関係でとても早くに完成させなければならなくなりました。
先日電話しましたところ、12月18日必着で、と・・・。

いいいい一ヶ月もないではないか・・・!!!!!

正直本画に入ったのが今週でして。。。
まだ骨描き(線描き)・・・。


しばらく、さよならです。
ここも静かになりますが、ちゃんと生きていますので(笑)

急にありがとうございますって何のことだい?ってなるでしょうが(笑)

11月15日、今日は「霹靂神」オープンした日です。
今日で1年経ちました~!わ~~~!!!

カウンターを見ると思っていた以上の方に見ていただけて、本当に嬉しいです。
最初1年は500も回らないと考えていたので。。。
くそぅ、あともうすこしで1000じゃんか(笑)

ぜんぜん見ごたえのないサイトですが、これからどんどん良くしていきたいので、
今後もよろしくお願いいたします。


本当はね、リニューアルしたかったんですよ。
もっとこう・・・無駄にカッコイイサイトに。
とりあえずオープンさせて、徐々に変えていこうと思ってたのに…。
今もそんな作業できないので、卒制が終わったらちょびちょびしたいと思います。

今日からデザフェスですね~。
うっかり言い忘れていましたが、、、、、

今回も参加していません。

それどころじゃないです、いろいろと(苦笑)
来年は参加したいです、参加します!



あと、来週日本画芋煮会のはずだったのですが、新型インフルエンザのせいで
中止となりましたよ!!!(泣)最後の芋煮会なのに!!!
でも仕方が無いっちゃあ仕方が無いのです。
1~3年で感染者が出たらしいので。。。4年はまだ大丈夫!
卒制に向けてかかってなんかいられない。
気合だー!!!

千葉でのグループ展は、明後日の日曜日までです。
お時間のある方は是非。
私の作品はめでたくお嫁に(絵の感じからするとお婿に)行くことが決まりました。
嬉しい反面、自分から離れてしまう寂しさがありますね。父親気分(笑)
ただ、「うちの娘(息子)はやらんぞ!!!」とは言わず、
「こんな子供ですが・・・貰ってやってください。」って言う感じですね。
正しくは買っていただいたのですが!(笑)


一番嬉しいのは、今まで絵を買ってくださった方が誰一人身内ではないこと。
と言っても、片手に収まるほどしか売れてませんが!

最初は「親戚が買ってくれた」ということがあるらしいのですが、
最初購入してくださった方は全く知らない方でした。
たぶん、身内が絵を買ったら怒ると思います。
自分を知らない人に知ってもらいたいのに、身内って!って。
私は幸せ者です。


さて、購入してくださった方がサインを入れて欲しいとおっしゃってるそうです。

さささサインて!!!

良く見てくださっている方はご存知かもしれませんが、
私は作品に名前を入れないんです。
自分の作品は名前を入れると絵の世界の邪魔になると思っているんです。
値札以外に字が画面にあるとなぁ・・・と。
今回出している作品はパックではないし、日本画でもないので
あそこにサインすれば大丈夫かな?というのはありますが、
うーん、今後は「自分の名前を入れる」ことをもっと考えないとかな。

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]