真面目に不マジメな絵のサイトはリンクからどうぞ。
おはようございます。
今週金曜日で個展が終了します。まだご覧になっていない方は是非!
今日と最終日の在廊時間を変更しました。
両日13・14時頃からの在廊となります。
最終日は17時までなので、なるべく早く行くようにします。
よろしくお願い致します。
PR
個展在廊3回目。今日は一番多くの方にお会いできました。
特に作家の方が多く来て下さって、いろいろお話できました!
制作活動されている方とお話しするのはやはり非日常といいますか、刺激がとても多くて、絵を描いてて良かったと思えます。
以前までは学校関係の先生や先輩・同期・後輩が来てくれて話すことが多かったのが、大学を出てからは学生の頃から知っていた作家さんとお会いできて、さらには自分の展示に足を運んで下さるという夢のような状態が起きているので、本当に幸せです。
今日までの芳名帳を見ていたら、浪人時代に知り展示も見に行ったことがある作家さんの名前があってビックリしました。
閉廊してからは高校時代の友人と彼女の旦那さんと私でお食事に。
そのあとお宅にお邪魔して漫画を読んで帰ってきたという。本当に邪魔しに行った感(笑)
今日も充実した一日でした。
今日は佐藤美術館で2つ目のイベント、「もっと墨を知ろう」ということで京都造形大の青木芳昭先生による講演会がありました。墨の扱いは研究していましたが、墨について何も知らないので参加してきたわけですが、墨と言うより硯や水、膠の話がメインでした。
手帳にメモしたことをここに書きだしてみます。
・犬膠は良い膠
・食と美術は通ずる
・あきょう:ロバ100%の膠
・膠は兎
・日本は返品率(はがれ・色落ち・カビ)が高い
・自分らしく自分に合う道具を
・江戸時代じゃないんだから描く絵によって画材を選ぶ
↑これをやっていない人は絵を描いちゃダメ!
他にもいろいろ書いているのですが、一番刺さったのは最後の言葉ですね。
私は皆さんが思っている以上に道具にこだわっていなくて、もちろん道具にこだわる余裕が無かったという理由もありますが、学生のうちは道具にこだわるより描く力を身につけるべきだと考えていまして。力が無いのにいい画材を使っても、それは画材が勿体無いと思うのです。画材がかわいそう。
ただもう学生では無いですし、展示の機会を与えて頂いてますし、徐々に自分に合う道具たちをそろえていきたいと思ってはいました(正確に言うと、学部4年くらいから道具にこだわったらもっと良くなると言われてました)。そんなときに今日のこの言葉。さらには講義中に「あの作品あなたの?もったいないなぁ!」と言われて刺さる刺さる(笑)
講演会終了後青木先生とお話しさせていただいて、「毎年芸工大に行っていたのに僕の講義を聞いていないからあんなことになっちゃうんだ!」と言われ、まずは硯を変えてみなさいとアドバイスをいただきました。
13時から17時過ぎまでと長い講演会でしたが、最後まで楽しく勉強でき、次にすべきことと目標が出来ました。8月の個展では成長した作品をお見せできたらと思います。
手帳にメモしたことをここに書きだしてみます。
・犬膠は良い膠
・食と美術は通ずる
・あきょう:ロバ100%の膠
・膠は兎
・日本は返品率(はがれ・色落ち・カビ)が高い
・自分らしく自分に合う道具を
・江戸時代じゃないんだから描く絵によって画材を選ぶ
↑これをやっていない人は絵を描いちゃダメ!
他にもいろいろ書いているのですが、一番刺さったのは最後の言葉ですね。
私は皆さんが思っている以上に道具にこだわっていなくて、もちろん道具にこだわる余裕が無かったという理由もありますが、学生のうちは道具にこだわるより描く力を身につけるべきだと考えていまして。力が無いのにいい画材を使っても、それは画材が勿体無いと思うのです。画材がかわいそう。
ただもう学生では無いですし、展示の機会を与えて頂いてますし、徐々に自分に合う道具たちをそろえていきたいと思ってはいました(正確に言うと、学部4年くらいから道具にこだわったらもっと良くなると言われてました)。そんなときに今日のこの言葉。さらには講義中に「あの作品あなたの?もったいないなぁ!」と言われて刺さる刺さる(笑)
講演会終了後青木先生とお話しさせていただいて、「毎年芸工大に行っていたのに僕の講義を聞いていないからあんなことになっちゃうんだ!」と言われ、まずは硯を変えてみなさいとアドバイスをいただきました。
13時から17時過ぎまでと長い講演会でしたが、最後まで楽しく勉強でき、次にすべきことと目標が出来ました。8月の個展では成長した作品をお見せできたらと思います。
今日は日本橋高島屋と銀座の奥野ビルに行ってきました。
高島屋では金子富之さんの展示を、奥野ビルでは高村総二郎さんの展示を。
本当はもっと見て回りたかったのですが体調が悪く2つだけ。
しかしながら両方コユイ展示だったので満足感は高かったです。
金子さんの展示はなんというか、作品に背を向けるのも良くない気がしてしまいそわそわ落ち着かない感じで見ました(笑)リーフレット表紙にもなっているメインの作品は写真とは違う印象で、描き込みと絵具の層と箔の焼けた色が混ざり合って、より迫力のある力強い作品でした。実物を見ることをお勧めします!
高村さんは一昨年の星野眞吾での図録で見ていたのですが、「今日の墨表現展」出品作をフライング鑑賞をしていたのでタイミングよく個展をやっていると知り、ほかの作品も是非見てみたい!と思いお邪魔してきました。
個展では墨のみではなくアクリルも使われた作品でした。描かれている内容はもちろん、構図と色使いがとにかくカッコイイ。そしてもっと作品を見たくなりました。うまく言えないのですが、たくさん飾られている中にぽーんと一人放り投げられたい感じ。
・・・私の日本語では全然どんな感じか伝わらないと思いますが(苦笑)、こちらも実物を是非。
そういえば、高島屋の美術部の方とお話をさせて頂いたのですが、「身長伸びました?」と言われました。え、そうなの?(笑)
高島屋では金子富之さんの展示を、奥野ビルでは高村総二郎さんの展示を。
本当はもっと見て回りたかったのですが体調が悪く2つだけ。
しかしながら両方コユイ展示だったので満足感は高かったです。
金子さんの展示はなんというか、作品に背を向けるのも良くない気がしてしまいそわそわ落ち着かない感じで見ました(笑)リーフレット表紙にもなっているメインの作品は写真とは違う印象で、描き込みと絵具の層と箔の焼けた色が混ざり合って、より迫力のある力強い作品でした。実物を見ることをお勧めします!
高村さんは一昨年の星野眞吾での図録で見ていたのですが、「今日の墨表現展」出品作をフライング鑑賞をしていたのでタイミングよく個展をやっていると知り、ほかの作品も是非見てみたい!と思いお邪魔してきました。
個展では墨のみではなくアクリルも使われた作品でした。描かれている内容はもちろん、構図と色使いがとにかくカッコイイ。そしてもっと作品を見たくなりました。うまく言えないのですが、たくさん飾られている中にぽーんと一人放り投げられたい感じ。
・・・私の日本語では全然どんな感じか伝わらないと思いますが(苦笑)、こちらも実物を是非。
そういえば、高島屋の美術部の方とお話をさせて頂いたのですが、「身長伸びました?」と言われました。え、そうなの?(笑)