真面目に不マジメな絵のサイトはリンクからどうぞ。
7月7日のブログに箔の話を書きましたが、
あかし紙が・・・ロー引きが・・・とかなんじゃそりゃ?!
と、たぶん相当わかりにくい内容だよなーと思いまして。
今日、ちょうど箔貼りの作業をしたので、写真を撮ってみました。
左からロー引き紙・洋箔(赤口)、上のが箔箸です。
洋箔とは簡単に言えば金箔の偽物です。金箔よりもぎらついた輝き。
こちらが箔箸。竹でできています。売られているものだと先が厚いので、
自分で好きな使いやすい厚さにカッターで削ります。
私のは大体爪くらいの厚さです。刺さるので危ないです、皮むけます(苦笑)
洋箔。写真ではわかりにくいですが、赤口なので赤みの強い金色です。
青口もあり、それは黄色味の強い金色です。
私は青口の色のほうが好きですが、絵に合うのは赤口なのでいつも赤口を使用。
これがロー引き紙。
このように箔に乗せて、箔箸で上から軽く全体をこすります。すると。
じゃーん。ロー引き紙に箔がくっつきました。
ちゃんとロー引き紙のほうが大きくなっているので、箔を触ることはありません。
箔は1枚1枚間に薄い紙が入っています。
この紙を取って、またロー引き紙を置いて・・・の繰り返しです。
あかし作業の途中。
今見えている面は和紙とくっつく面なので、画面で見る面は反対側になります。
これを和紙に貼るのですが、綺麗に貼れないんですよね。。。
一面に貼った様子。P20号で、約25枚箔を使用。
このあとちゃんと箔がくっつかなかったところに箔を貼る修復作業があるのです。
それがしんどい!でもその作業を頑張れば頑張るほど綺麗な画面になるのです。
以上、テキトーな箔貼り説明でした。
あかし紙が・・・ロー引きが・・・とかなんじゃそりゃ?!
と、たぶん相当わかりにくい内容だよなーと思いまして。
今日、ちょうど箔貼りの作業をしたので、写真を撮ってみました。
左からロー引き紙・洋箔(赤口)、上のが箔箸です。
洋箔とは簡単に言えば金箔の偽物です。金箔よりもぎらついた輝き。
こちらが箔箸。竹でできています。売られているものだと先が厚いので、
自分で好きな使いやすい厚さにカッターで削ります。
私のは大体爪くらいの厚さです。刺さるので危ないです、皮むけます(苦笑)
洋箔。写真ではわかりにくいですが、赤口なので赤みの強い金色です。
青口もあり、それは黄色味の強い金色です。
私は青口の色のほうが好きですが、絵に合うのは赤口なのでいつも赤口を使用。
これがロー引き紙。
このように箔に乗せて、箔箸で上から軽く全体をこすります。すると。
じゃーん。ロー引き紙に箔がくっつきました。
ちゃんとロー引き紙のほうが大きくなっているので、箔を触ることはありません。
箔は1枚1枚間に薄い紙が入っています。
この紙を取って、またロー引き紙を置いて・・・の繰り返しです。
あかし作業の途中。
今見えている面は和紙とくっつく面なので、画面で見る面は反対側になります。
これを和紙に貼るのですが、綺麗に貼れないんですよね。。。
一面に貼った様子。P20号で、約25枚箔を使用。
このあとちゃんと箔がくっつかなかったところに箔を貼る修復作業があるのです。
それがしんどい!でもその作業を頑張れば頑張るほど綺麗な画面になるのです。
以上、テキトーな箔貼り説明でした。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。