忍者ブログ
真面目に不マジメな絵のサイトはリンクからどうぞ。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。
最近は長々とアトリエにいるためブログをさぼってしまいました。スミマセン。


前回書きました通り、大きな絹本を制作中です。
大下絵を絵絹に写すのに3時間もかかり、一面塗るのも中腰で一苦労。なかなか見られたくない体勢で制作してます(笑)

何を描いているかは…タイトルをチェック!



さて、先週のことですが。
七夕がありましたね~。皆様願い事しましたか?大塚はすっかり忘れてましたよ!
ただ大学では学生発案の「七夕に浴衣を着てこよう!」という動きがありまして。私はTA(授業補佐)があるので着ていけないかなーと思っていたのですが、
洋画院1の子に「大塚先輩は勿論着てきますよね!(にっこり)」
と言われたために





着ていきました。
お尻あたりがごわついてるのはゴメンナサイ。
ちなみにTAはたすき掛けをして、帯から下に布を巻いてやりましたよ(笑)


そうそう、七夕の前日には着付け教室まであって、浴衣ではなく着物の気付けを教えていただきました!タダで付きっきり指導だなんてリッチ!(笑)
やっぱり独学だとダメですね~。
でもこれで前よりは綺麗に着れるようになったはず!




素足なのは足袋を忘れたからですゴメンナサイ。


着物生活をしたいですね~。早く涼しくなって(笑)
PR
昨日、久し振りに木工作業をしました。





アトリエの約1/4を占領する大きさの木枠、手作り絹枠です!
ちなみに手前に置いてある紙は、この絹枠を使って制作する作品の大下絵用の紙です。つまりは完成作品と同じ大きさ。

絹枠とは絹本作品を制作するには必ず必要なもので、この絹枠に糊を付け絵絹を貼り、絵を描くのです。
絹は水分を与えると縮むのはご存じだと思いますが、膠を与えていくとさらにどんどん木枠を引っ張り、
木枠が貧弱だと変形してしまいます。木枠が変形するとそれにつられて絵絹も変形し、
変な形の作品になってしまいます。
なので丈夫な木を選ぶと、重たい硬い木になります。ある程度の厚みがないとねじれますし。
ちなみに今回の絹枠は2×4材を使いました。

かなり大変な製作だったのですが、その大変さが全く伝わらないのが悔しい(笑)

内寸、つまり絵のサイズが1700×800(mm)と、いままでの作品には無い大きさ。そして重さ(笑)

絹を貼ったら持ち上げられるか心配…腰を痛めないよう気を付けます。
先程秋の展示DM用の作品撮影をしました。

撮影は同じ院生で写真をやっている友達にお願いしました!





いいDMができるといいな!



お待たせいたしました。
やっとアップしていなかった作品を全て(たぶん全て)アップしました!
本当は小出しにしてちょくちょくサイトに来てもらう計画でしたが
めんどくさくなって一気にアップです(本音がポロリ・笑)

夕方にアップできるはずだったのにサーバーにアクセスできず
日付が変わるころにアップとなってしまいました。。。

作品のタイトルがズラズラ並んで見辛かったので、年代別にしてみました。
そして課題で描いた作品や、これはもういいかなーという作品は下げました。
なので作品数は少なくなりましたが、まぁ、統一感は出たかななんて。
そうそう、2010年の作品で今回アップした作品がありますので
2011年だけではなく満遍なく見てやってください(笑)


以前まで使っていたPCと新PCは縦横比率が違うので
どう配置設定していいかわからなくなっているけど・・・
トップのレイアウトもいじりたいなー。
リンクページも・・・。
あぁ、やりたいことが増えてしまった(笑)


今制作している作品、






描き方変わりすぎ(笑)

薄塗りで、墨で何となくですが形をとらえたところ。
まぁ、これが本来の描き方なんですが!
薄墨で明暗つけると彩度がどうしても落ちるので、
今までの作品では一切やっていませんでした。

最近の作品は背景(余白)も手を入れているので、
狩野一信を見たので(笑)、
制作の仕方がガラリと変わりました。

良い方に転がるといいんだけど!

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]