忍者ブログ
真面目に不マジメな絵のサイトはリンクからどうぞ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわ。
昨日例の大きな絹本作品を送って一段落した大塚です。
嘘です、来週からレビューです、一段落なんでしてちゃダメです。ぬーーー!


先週末から今週にかけて、私にとって2つの大きなことがありました。



一つは・・・公募に入選しました!!!

「ギャラリーへいこう 2011」
8月1日(月)~28日(日)

会場は2か所、時間と休業日が違います。

数寄和(東京・西荻窪):11時~19時  8月13日~16日夏季休業
数寄和 大津(滋賀・大津):11時~18時  8月9日~16日夏季休業、火曜定休

小作品の公募で、入選作品は販売されます。

ちなみに2作品入選しました。1つはサイトに載せてあります「吊るせるものか」。
もう一つは新作です。A3サイズ縦構図にめざしを描きました。

夏季休業を挟んで前半・後半とし、前半は新作が東京、「吊るせるものか」が滋賀、後半は作品を交換するそうです。

お時間ありましたらぜひご覧ください。



さて、もう一つですが、、、タイトルの意味が分かる方はお気づきでしょうが、いいことがあると悪いこともあるもので・・・。

でもさすがにここには書きません。
元がネガティブ人間なので、書いたらどんどん良くない方に走りそうだし(笑)、第一書いたところでどうにかなることでもないので。
気になる書き方をしてごめんなさい。自分用にこのとき何があったかを記録する意味で書いてます。


前を向いていきます。
下も後ろも向かないように。

「人間万事塞翁が馬」

その通りだと思います。
調子に乗ることなく、一歩一歩。

PR
まったく。

ひどいわ。


夕飯にと思って

ハヤシライス持っていったのに。

電子レンジに入れる前に引っくり返したわっ!!!



ということで家に帰ってきて夕飯を食べています。カレーうどん。

最近は22時までアトリエが開いているので、でっかい絹本と戦う時間がかなりあります。そしてお腹も空きます!
…締め切り近し!頑張れ自分!
家でまったりしすぎちゃダメ!



さて、そんな戦いの中、プレゼントをいただきました!






かわゆい!


家に置いておくと、暑さとちまきによってお亡くなりになる可能性が高いので(笑)、アトリエに置いてます。
これをくれた子は持ってるものがいちいちセンスがいいのです。けしからん。

大事にしまーす!


さて、アトリエに戻りますかね。
お久しぶりです。
最近は長々とアトリエにいるためブログをさぼってしまいました。スミマセン。


前回書きました通り、大きな絹本を制作中です。
大下絵を絵絹に写すのに3時間もかかり、一面塗るのも中腰で一苦労。なかなか見られたくない体勢で制作してます(笑)

何を描いているかは…タイトルをチェック!



さて、先週のことですが。
七夕がありましたね~。皆様願い事しましたか?大塚はすっかり忘れてましたよ!
ただ大学では学生発案の「七夕に浴衣を着てこよう!」という動きがありまして。私はTA(授業補佐)があるので着ていけないかなーと思っていたのですが、
洋画院1の子に「大塚先輩は勿論着てきますよね!(にっこり)」
と言われたために





着ていきました。
お尻あたりがごわついてるのはゴメンナサイ。
ちなみにTAはたすき掛けをして、帯から下に布を巻いてやりましたよ(笑)


そうそう、七夕の前日には着付け教室まであって、浴衣ではなく着物の気付けを教えていただきました!タダで付きっきり指導だなんてリッチ!(笑)
やっぱり独学だとダメですね~。
でもこれで前よりは綺麗に着れるようになったはず!




素足なのは足袋を忘れたからですゴメンナサイ。


着物生活をしたいですね~。早く涼しくなって(笑)
昨日、久し振りに木工作業をしました。





アトリエの約1/4を占領する大きさの木枠、手作り絹枠です!
ちなみに手前に置いてある紙は、この絹枠を使って制作する作品の大下絵用の紙です。つまりは完成作品と同じ大きさ。

絹枠とは絹本作品を制作するには必ず必要なもので、この絹枠に糊を付け絵絹を貼り、絵を描くのです。
絹は水分を与えると縮むのはご存じだと思いますが、膠を与えていくとさらにどんどん木枠を引っ張り、
木枠が貧弱だと変形してしまいます。木枠が変形するとそれにつられて絵絹も変形し、
変な形の作品になってしまいます。
なので丈夫な木を選ぶと、重たい硬い木になります。ある程度の厚みがないとねじれますし。
ちなみに今回の絹枠は2×4材を使いました。

かなり大変な製作だったのですが、その大変さが全く伝わらないのが悔しい(笑)

内寸、つまり絵のサイズが1700×800(mm)と、いままでの作品には無い大きさ。そして重さ(笑)

絹を貼ったら持ち上げられるか心配…腰を痛めないよう気を付けます。
先程秋の展示DM用の作品撮影をしました。

撮影は同じ院生で写真をやっている友達にお願いしました!





いいDMができるといいな!



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]