真面目に不マジメな絵のサイトはリンクからどうぞ。
あと1週間後、始まります。
「 タマサカル」
2013年3月22日(金)~31日(日)
13:00~19:00(最終日は17:00まで)
ポスターハリスギャラリー(東京都渋谷区道玄坂2-26-18 朝香ビル103)
オープニングパーティ:22日(金)18:00~
在廊日:22日(金)、31日(日)
HP:http://posterharis.com/
よろしくお願い致します。
「 タマサカル」
2013年3月22日(金)~31日(日)
13:00~19:00(最終日は17:00まで)
ポスターハリスギャラリー(東京都渋谷区道玄坂2-26-18 朝香ビル103)
オープニングパーティ:22日(金)18:00~
在廊日:22日(金)、31日(日)
HP:http://posterharis.com/
よろしくお願い致します。
PR
書くのが遅くなってしまいました。
現在、藤崎(宮城県仙台市)にて『や・よ・いなる「旬な画家たち」展』に
魚シリーズの新作2点出品しております。
13日(水)までですので、お近くの方はよろしくお願い致します。
実は昨日展示会場に行ってきました。
特集作家が恩師の末永敏明先生でして、1か月半振りの再会をしました。
また、今回の展示は成城さくらさくギャラリーさんを通しての参加ということでオーナーの方、そして藤崎美術ギャラリーの方にご挨拶させていただきました。
夜にはお食事をご一緒させていただき、そこで様々なお話をしました。
毎度毎度のことですが自分の力の無さと、応援してくださる方々を裏切るようなことはしたくないと、改めて思いました。いつどこで繋がれるかわからないからこそ、お会いできたご縁を大事にしていきたいと思います。
ここに書けるのはそれくらいです。あとは自分の中に大事にしまっておきます。
あ、そうそう。
そのお食事の時に
「大塚さんが普通の方で驚きました。」
とコメントいただきましたよっ!
絵の感じ(特に今回はデパートなのに言葉遊び作品を出して空気読んでない 笑)からもっと奇抜なメイクしちゃったり、服装もぶっとんでる感じかと思ったら、いたって普通の女で驚かれたそうです。
あれですね、黙ってればいいのにってやつですね(白目)
いや、絵と本人が繋がらないってとても面白いことだと思ってるので、私にとっては誉め言葉ですありがとうございます。
もっともっと繋がらなくなりたいので、制作も見た目も頑張っていこうと思います(笑)
現在、藤崎(宮城県仙台市)にて『や・よ・いなる「旬な画家たち」展』に
魚シリーズの新作2点出品しております。
13日(水)までですので、お近くの方はよろしくお願い致します。
実は昨日展示会場に行ってきました。
特集作家が恩師の末永敏明先生でして、1か月半振りの再会をしました。
また、今回の展示は成城さくらさくギャラリーさんを通しての参加ということでオーナーの方、そして藤崎美術ギャラリーの方にご挨拶させていただきました。
夜にはお食事をご一緒させていただき、そこで様々なお話をしました。
毎度毎度のことですが自分の力の無さと、応援してくださる方々を裏切るようなことはしたくないと、改めて思いました。いつどこで繋がれるかわからないからこそ、お会いできたご縁を大事にしていきたいと思います。
ここに書けるのはそれくらいです。あとは自分の中に大事にしまっておきます。
あ、そうそう。
そのお食事の時に
「大塚さんが普通の方で驚きました。」
とコメントいただきましたよっ!
絵の感じ(特に今回はデパートなのに言葉遊び作品を出して空気読んでない 笑)からもっと奇抜なメイクしちゃったり、服装もぶっとんでる感じかと思ったら、いたって普通の女で驚かれたそうです。
あれですね、黙ってればいいのにってやつですね(白目)
いや、絵と本人が繋がらないってとても面白いことだと思ってるので、私にとっては誉め言葉ですありがとうございます。
もっともっと繋がらなくなりたいので、制作も見た目も頑張っていこうと思います(笑)
大学に入学したのが2006年。
大学院に進学したのが2010年。
学生を終えたのが2012年。
昨年もバイトをしつつ、山形で生活をしてきました。
6年と8か月かな。
地元群馬での生活の次に長くいた土地となりました。
春が短くて驚き、夏は夜涼しくて驚き、秋も短くて驚き、冬は雪の量に驚き。
山形はいろいろな思い出が詰まった土地です。
そんな山形と21日付けでさようならをしました。
理由はいろいろありますが、
やはり絵を続けることと生活をしていくことを考えての引っ越しとなりました。
大学院の時にも修了後のことを真剣に考える機会がありました。
そのとき、自分がやりたいことってなんだろうと考えたとき
まず山形に定住するのは違うと思ったのです。
うまくは言えなのですが。直感ですかね。
私の制作で絶対山形にいなくちゃいけない理由があるかと言われたら
「ない」と答えが出ていました。そりゃ、海沿いならとても良いですが(笑)、
そんなこと言ったらほとんどが海あり県ですからね。
あと、人物を描くようになって思ったのが
多くの人と出会った方がいいということです。
会って話をするという意味ではなくて、
人混みの中に自分を置いて独りを感じる方がいいと。
山形から東京へ出るというのを何回もしてきましたが、
その度に「自分は独りだ」と思えて、不思議な気持ちを充電して山形に戻っていました。
実は私、東京がけっこう好きなんですよね。
物がいっぱいあるとか、生活しやすいとか、刺激を受けるとかそういう理由じゃなくて、人がいっぱいいすぎるので人混みの中に自分を置けて、孤独を感じられるから好きなんです。
一応言っておきますが、人混みが好きなのではないです(笑)
それぞれがそれぞれの目的をもって四方八方に進んでいく人たち、という意味の人混みです。
「大塚さんと作品の女性たちには距離がある。
近過ぎず、遠過ぎず、その距離が心地いい。」
昨年高島屋で一緒に展示をさせて頂いた及川さんの言葉です。
山形では人が近過ぎたのかもしれません。
この感覚(特に東京が好きな理由)が読んでいる皆さんに伝わるかわかりませんが、
絵を描く者としての大塚怜美は、孤独を好むようです。
20代は山形にいようとも思っていたのですがね。
ちょっと予定が早まったということで。
ありがとう山形。さようなら山形。
初新幹線でのちまきさんはとっても大人しくお利口さんでした。
新居にはまだ慣れていないようですが、二人で仲良くやっていこうと思います。
大学院に進学したのが2010年。
学生を終えたのが2012年。
昨年もバイトをしつつ、山形で生活をしてきました。
6年と8か月かな。
地元群馬での生活の次に長くいた土地となりました。
春が短くて驚き、夏は夜涼しくて驚き、秋も短くて驚き、冬は雪の量に驚き。
山形はいろいろな思い出が詰まった土地です。
そんな山形と21日付けでさようならをしました。
理由はいろいろありますが、
やはり絵を続けることと生活をしていくことを考えての引っ越しとなりました。
大学院の時にも修了後のことを真剣に考える機会がありました。
そのとき、自分がやりたいことってなんだろうと考えたとき
まず山形に定住するのは違うと思ったのです。
うまくは言えなのですが。直感ですかね。
私の制作で絶対山形にいなくちゃいけない理由があるかと言われたら
「ない」と答えが出ていました。そりゃ、海沿いならとても良いですが(笑)、
そんなこと言ったらほとんどが海あり県ですからね。
あと、人物を描くようになって思ったのが
多くの人と出会った方がいいということです。
会って話をするという意味ではなくて、
人混みの中に自分を置いて独りを感じる方がいいと。
山形から東京へ出るというのを何回もしてきましたが、
その度に「自分は独りだ」と思えて、不思議な気持ちを充電して山形に戻っていました。
実は私、東京がけっこう好きなんですよね。
物がいっぱいあるとか、生活しやすいとか、刺激を受けるとかそういう理由じゃなくて、人がいっぱいいすぎるので人混みの中に自分を置けて、孤独を感じられるから好きなんです。
一応言っておきますが、人混みが好きなのではないです(笑)
それぞれがそれぞれの目的をもって四方八方に進んでいく人たち、という意味の人混みです。
「大塚さんと作品の女性たちには距離がある。
近過ぎず、遠過ぎず、その距離が心地いい。」
昨年高島屋で一緒に展示をさせて頂いた及川さんの言葉です。
山形では人が近過ぎたのかもしれません。
この感覚(特に東京が好きな理由)が読んでいる皆さんに伝わるかわかりませんが、
絵を描く者としての大塚怜美は、孤独を好むようです。
20代は山形にいようとも思っていたのですがね。
ちょっと予定が早まったということで。
ありがとう山形。さようなら山形。
初新幹線でのちまきさんはとっても大人しくお利口さんでした。
新居にはまだ慣れていないようですが、二人で仲良くやっていこうと思います。
久々のブログですね、お久しぶりです。
前回のブログに描いた実験をしたり制作したりなんだりしていました。
で、気が付いたらもう30日ですよ。今年は何があったっけ・・・?
ということでみんなやっている今年の振り返りを私もやってみようかと思います。
思い返してみたら今年の3月まで学生だったのですね!
もう遠い昔のことのように感じます。卒展に向けて卒制を家に持ち帰ってやったり
仕立てに出さなくちゃだからと他のみんなより絹本作品は早く仕上げ
残りの日数は家で紙本作品をやり、アトリエを展示会場らしくするために
ライトを買いあさり設置し・・・頑張ったなぁ(笑)
作品について思うところはいろいろあったけど優秀賞を頂き、
修了式では最優秀じゃないくせに大学院生代表として式辞を読んだのも今年!
修了式の次の日が個展の搬入日だった気がする!バタバタしすぎ(笑)
そうそう!損保もあったじゃない!新生堂さんでグループ展もあって、
3月の上旬は東京3か所で大塚の絵が見られるという今後はもう無いだろっていう状態でしたね。
4月になって損保からのメールでオーディエンス賞を頂いたと知り、
しかしすぐ信じることが出来なかったという捻くれ者っぷりを発揮!
本当に投票してくださった皆様、ありがとうございました。
バイトを掛け持ちでやりつつ、8月は日本橋高島屋Ⅹ画廊でグループ展。
朝倉さんと及川さんと私。公募以外の大学関係者意外との大きな展示がこれが初めてでしかも自分が一番下で墨も大して扱っていないのにこのお二方と展示って・・・。ガクブルしながら搬入しに行ったのを覚えています。
ギャラリートークもちゃんと話せていたのか不安でしたけど!無事展示を終えることが出来ました。
・・・。
と、いうことで。
美術関係は8月までしか出来事がなかったという、ちと寂しい感じでした。
いや、前半があまりにも濃すぎたというのはありますけども。
来年はどうかなー。
来年・・・
来年の展示予定・・・?
ということで来年の展示予定をざっくりお伝えします!
・3月:デパート、個展
・5月~6月:美術館グループ展
・8月:個展
ざっくりし過ぎかしら?(笑)
ちなみに出すものは
デパート:魚シリーズ
個展(両方):魚シリーズ、人物墨画
美術館:人物墨画
となっています。
個展が2回あります!わーーーー!大丈夫でしょうか?!
そして、デパートと、なんと美術館で!美術館での!展示!!!
しかも本当にびっくりするのですが、
デパートと美術館は
学部・大学院と指導していただいた先生と一緒に展示なのです!
来年の展示はいつも以上に1つ1つが濃いものとなりそうです。
来年もよろしくお願い致します。
さて、絵を描いている者としてではなく個人のことですが、
最近イラッとするくらい邪魔くさい!と思ってしまったので、
長々と一緒にいた方とさよならをしました。
は~!スッキリ!頭が軽い!!!
あ、長々一緒にいるもう一方は
もっふもふになりながらも元気です!
それでは、今後も作品を見て頂けるよう制作し続けていきますので
来年もよろしくお願い致します。
良いお年を~!
前回のブログに描いた実験をしたり制作したりなんだりしていました。
で、気が付いたらもう30日ですよ。今年は何があったっけ・・・?
ということでみんなやっている今年の振り返りを私もやってみようかと思います。
思い返してみたら今年の3月まで学生だったのですね!
もう遠い昔のことのように感じます。卒展に向けて卒制を家に持ち帰ってやったり
仕立てに出さなくちゃだからと他のみんなより絹本作品は早く仕上げ
残りの日数は家で紙本作品をやり、アトリエを展示会場らしくするために
ライトを買いあさり設置し・・・頑張ったなぁ(笑)
作品について思うところはいろいろあったけど優秀賞を頂き、
修了式では最優秀じゃないくせに大学院生代表として式辞を読んだのも今年!
修了式の次の日が個展の搬入日だった気がする!バタバタしすぎ(笑)
そうそう!損保もあったじゃない!新生堂さんでグループ展もあって、
3月の上旬は東京3か所で大塚の絵が見られるという今後はもう無いだろっていう状態でしたね。
4月になって損保からのメールでオーディエンス賞を頂いたと知り、
しかしすぐ信じることが出来なかったという捻くれ者っぷりを発揮!
本当に投票してくださった皆様、ありがとうございました。
バイトを掛け持ちでやりつつ、8月は日本橋高島屋Ⅹ画廊でグループ展。
朝倉さんと及川さんと私。公募以外の大学関係者意外との大きな展示がこれが初めてでしかも自分が一番下で墨も大して扱っていないのにこのお二方と展示って・・・。ガクブルしながら搬入しに行ったのを覚えています。
ギャラリートークもちゃんと話せていたのか不安でしたけど!無事展示を終えることが出来ました。
・・・。
と、いうことで。
美術関係は8月までしか出来事がなかったという、ちと寂しい感じでした。
いや、前半があまりにも濃すぎたというのはありますけども。
来年はどうかなー。
来年・・・
来年の展示予定・・・?
ということで来年の展示予定をざっくりお伝えします!
・3月:デパート、個展
・5月~6月:美術館グループ展
・8月:個展
ざっくりし過ぎかしら?(笑)
ちなみに出すものは
デパート:魚シリーズ
個展(両方):魚シリーズ、人物墨画
美術館:人物墨画
となっています。
個展が2回あります!わーーーー!大丈夫でしょうか?!
そして、デパートと、なんと美術館で!美術館での!展示!!!
しかも本当にびっくりするのですが、
デパートと美術館は
学部・大学院と指導していただいた先生と一緒に展示なのです!
来年の展示はいつも以上に1つ1つが濃いものとなりそうです。
来年もよろしくお願い致します。
さて、絵を描いている者としてではなく個人のことですが、
最近イラッとするくらい邪魔くさい!と思ってしまったので、
長々と一緒にいた方とさよならをしました。
は~!スッキリ!頭が軽い!!!
あ、長々一緒にいるもう一方は
もっふもふになりながらも元気です!
それでは、今後も作品を見て頂けるよう制作し続けていきますので
来年もよろしくお願い致します。
良いお年を~!
9月になり、山形はだいぶ涼しくなってきました。
まぁ・・・日中は30℃は超えているようですが。
朝と夜は涼しく、一番過ごしやすい気温となっています。
さて。やることもある程度落ち着いてきたので、そろそろ実験を始めようかと思っています。
それは大学院の頃から言われていたことなのですが、
軟水と硬水で描く違い。
硬水で描くと墨が画面の上で散らばる、と聞いたことがあるのですが、
聞いただけで実践していないのです。
散らばろうが操作し難かろうが、その癖をつかんで上手く制作で使えるのならば・・・
どう散らばったか実物を見ていないので何とも言えないのですが、
とりあえず日本で買える海外のミネラルウォーターを買って実験してみたいと思います。
考えているのは
①ドーサ:軟水 溶き水:軟水 画面に刷く水:軟水
②ドーサ:軟水 溶き水:軟水 刷く水:硬水
③ドーサ:軟水 溶き水:硬水 刷く水:軟水
④ドーサ:軟水 溶き水:硬水 刷く水:硬水
⑤ドーサ:硬水 溶き水:軟水 刷く水:軟水
⑥ドーサ:硬水 溶き水:軟水 刷く水:硬水
⑦ドーサ:硬水 溶き水:硬水 刷く水:軟水
⑧ドーサ:硬水 溶き水:硬水 刷く水:硬水
以上!書き出していて訳わからなくなってきましたが(笑)、結構実験するのが多いですね。
硬水について少し調べましたが、うーん、いっぱいある。
なので軟水寄りの硬水、硬水、超硬水、という3つくらいでやってみようと思います。
ちなみに軟水は水道水でやります。
どんな結果になるか全くわかりませんが、楽しんでやりたいと思います。
とりあえずウィキで硬水を調べた時に気になった一文
『絹を精錬するとき絹が固くなる水』
うーん・・・仕立てに影響が出てくるでしょうか?
そこらへんも良く見ながらやってみたいと思います。
まぁ・・・日中は30℃は超えているようですが。
朝と夜は涼しく、一番過ごしやすい気温となっています。
さて。やることもある程度落ち着いてきたので、そろそろ実験を始めようかと思っています。
それは大学院の頃から言われていたことなのですが、
軟水と硬水で描く違い。
硬水で描くと墨が画面の上で散らばる、と聞いたことがあるのですが、
聞いただけで実践していないのです。
散らばろうが操作し難かろうが、その癖をつかんで上手く制作で使えるのならば・・・
どう散らばったか実物を見ていないので何とも言えないのですが、
とりあえず日本で買える海外のミネラルウォーターを買って実験してみたいと思います。
考えているのは
①ドーサ:軟水 溶き水:軟水 画面に刷く水:軟水
②ドーサ:軟水 溶き水:軟水 刷く水:硬水
③ドーサ:軟水 溶き水:硬水 刷く水:軟水
④ドーサ:軟水 溶き水:硬水 刷く水:硬水
⑤ドーサ:硬水 溶き水:軟水 刷く水:軟水
⑥ドーサ:硬水 溶き水:軟水 刷く水:硬水
⑦ドーサ:硬水 溶き水:硬水 刷く水:軟水
⑧ドーサ:硬水 溶き水:硬水 刷く水:硬水
以上!書き出していて訳わからなくなってきましたが(笑)、結構実験するのが多いですね。
硬水について少し調べましたが、うーん、いっぱいある。
なので軟水寄りの硬水、硬水、超硬水、という3つくらいでやってみようと思います。
ちなみに軟水は水道水でやります。
どんな結果になるか全くわかりませんが、楽しんでやりたいと思います。
とりあえずウィキで硬水を調べた時に気になった一文
『絹を精錬するとき絹が固くなる水』
うーん・・・仕立てに影響が出てくるでしょうか?
そこらへんも良く見ながらやってみたいと思います。